2006/02/26 |
|
<大泉・清里SL>
レースは雨で荒れ模様!
2位,3位はオヤジパワー炸裂!
|
2006/02/26 |
|
<大泉・清里SL>
この写真、かわいいから採用!
(STチャレンジ さやか選手)
|
2006/02/26 |
|
<大泉・清里SL>
ゼッケン38番、地球外生物さん
|
2006/02/26 |
|
<大泉・清里SL>
不良パパの日焼け
|
2006/02/25 |
|
<大泉・清里>
トリノオリンピックSLのテレビ観戦中
|
2006/02/25 |
|
<大泉・清里>
宿泊はペンション
その名もメリーポピンズです。
『ぼくに、似合うかなぁ?』
|
2006/02/25 |
|
<大泉・清里>
山中で行われたスキー復活儀式
|
2006/02/25 |
|
<大泉・清里>
3人の個性が富士山を小さくしてしまったかのような写真
|
2006/02/25 |
|
<大泉・清里>
なんとなく光が綺麗な写真
|
2006/02/25 |
|
<大泉・清里>
標高1900mの無表情
|
2006/02/25 |
|
<大泉・清里>
後方から激しく追い上げる青い男
|
2006/02/18 |
|
<朴の木>
ウィンターカーニバルのたいまつ滑走
|
2006/02/18 |
|
<朴の木>
午後は、大学生のみなさんとSL練習ができました。
|
2006/02/18 |
|
<朴の木>
東海北陸ブロック技術選のアップでコブの滑りをチェックするトモミ選手
|
2006/02/18 |
|
<朴の木>
天気は快晴。しかし午前中練習バーンがとれず無表情。
|
2006/02/18 |
|
<朴の木>
車中泊でハッピバスデー
|
2006/02/12 |
|
<朴の木>
この3人は何を考えているのだろう?
|
2006/02/11 |
|
<朴の木>
花粉症に負けた眠いオヤジ
|
2006/02/11 |
|
<朴の木SL練習会>
宿灘カツ定食980円也
|
2006/02/06 |
|
<全中大会(妙高)>
二本目前の選手(左)と監督(右)の背中
|
2006/02/06 |
|
<全中大会(妙高)>
これから元気に飛躍して欲しい静岡県の男子選手
|
2006/02/06 |
|
<全中大会(妙高)>
SLゴール付近の様子
|
2006/02/05 |
|
<全中大会(妙高)>
金子監督の『少し寒いな』の顔
|
2006/02/04 |
|
<全中大会(妙高)>
雪の壁と街灯が背比べ
|
2006/02/04 |
|
<全中大会(妙高)>
極寒全中の宿
|
2006/01/28 |
|
<中日大会(たいらスキー場)>
ジェット推進力付き石川県選手
|
2006/01/28 |
|
<中日大会(たいらスキー場)>
GSLコースゴール付近です。
気持ちいいポールセットでした
|
2006/01/28 |
|
<中日大会(たいらスキー場)>
GSLのスタート前は極寒でした
|
2006/01/27 |
|
<中日大会(宿周辺)>
明日が本番の足立選手もランニングです
|
2006/01/27 |
|
<中日大会(宿周辺)>
宿がある桜ケ池でランニング(散歩?)
|
2006/01/27 |
|
<中日大会(IOX-AROSA)>
こんなSLコースでした。急斜面、ベリータフ!
|
2006/01/22 |
|
<県選手権SL/XC(朴の木)>
スラロームの出走前なのに、板がちが〜う!
|
2006/01/22 |
|
<県選手権SL/XC(朴の木)>
杉浦選手(右)が応援に来てくれました
|
2006/01/21 |
|
<国体予選(朴の木)>
なんだか強いクラブみたいな写真
|
2006/01/21 |
|
<国体予選(朴の木))>
クロスカントリー優勝の藤田選手
|
2006/01/21 |
|
<国体予選(朴の木)>
表彰式前
|
2006/01/21 |
|
<国体予選(朴の木)>
打ちひしがれた選手B
|
2006/01/21 |
|
<国体予選(朴の木)>
珍しくえびすに来た友井選手(右)と
|
2006/01/21 |
|
<国体予選(朴の木)>
打ちひしがれた選手A
|
2006/01/21 |
|
<国体予選(朴の木)>
またダメだった左の男と、会心の滑りをみせてくれた右の男
|
2006/01/21 |
|
<国体予選(朴の木)>
クロスカントリー藤田選手(左)も準備OK
|
2006/01/21 |
|
<国体予選(朴の木)>
いつもみんなのために動いてくれるありがたい二人
|
2006/01/21 |
|
<国体予選(朴の木)>
左腕骨折状態で出場する静岡レーシングさんの不屈の男
|
2006/01/21 |
|
<国体予選(朴の木)>
予選前の足立選手
|
2006/01/20 |
|
<国体予選出発>
出発時に国体予選の応援に駆けつけてくれた興津夫婦
|
2006/01/14 |
|
<朴の木>
雨でタイツまでベッチョリ
|
2006/01/14 |
|
<朴の木>
愉快な練習仲間
|
2006/01/14 |
|
<朴の木>
快適空間
|
2006/01/14 |
|
<朴の木>
雨で、道路も駐車場もツルツル
|
2006/01/09 |
|
<県選手権GSL(朴の木)>
レース後一息ついたゴール付近
|
2006/01/09 |
|
<県選手権GSL(朴の木)>
静岡美女軍団?
でも、みんな忍者みたいに顔を隠してます
|
2006/01/09 |
|
<中高生大会(朴の木)>
富士宮のナオちゃん。
ゴール後、こんな笑顔ができるようにみんな頑張ろう!
|
2006/01/08 |
|
<お宿 牧>
みなさん、テレビに近づきすぎです
|
2006/01/08 |
|
<お宿 牧>
ヤマ発さんが来てビデオ研究会
|
2006/01/08 |
|
<お宿 牧>
この日は、足立さんと金子先生も合流
|
2006/01/08 |
|
<東海社会人(朴の木)>
スタート前、この人達は緊張していないかも
|
2006/01/08 |
|
<東海社会人(朴の木)>
ラジエータ液漏れで困っている金子先生
|
2006/01/08 |
|
<東海社会人(朴の木)>
ピンクの人がやたら目立つ記念写真
|
2006/01/07 |
|
<お宿 牧>
飯で元気な人達
|
2006/01/07 |
|
<東海社会人(朴の木)>
少し緊張している男
|
2006/01/07 |
|
<東海社会人(朴の木)>
FABLICEペア
|
2006/01/04 |
|
<岩岳>
コーチの田島あづみさんと記念撮影
(かもしか第四でGS練習)
|
2006/01/03 |
|
<白馬乗鞍>
超っ、ハイルーフ
|
2006/01/03 |
|
<白馬乗鞍>
あづみコーチによる大雪の中での練習となりました
|
2006/01/02 |
|
<岩岳>
強くて明るいママになりそうだ
|
2006/01/02 |
|
<岩岳>
クロスカントリー初級者と専属マネージャー
|
2006/01/02 |
|
<岩岳>
少しレンズが曇ってしまった写真
|