2008/02/24 |
|
<九頭竜B級SL>
最終日の旗門員に来てくれた若者達
|
2008/02/24 |
|
<九頭竜B級SL>
静岡県選手計1名
|
2008/02/24 |
|
<九頭竜B級SL>
猛烈な風
|
2008/02/24 |
|
<九頭竜B級SL>
私たち旗門員です
|
2008/02/24 |
|
<九頭竜B級SL>
TD自らコース整備
|
2008/02/23 |
|
<朴の木練習>
NTN大会に参加していた一木選手
|
2008/02/23 |
|
<朴の木練習>
ヤマ発さんとSL練習
|
2008/02/23 |
|
<朴の木練習>
本日は午前中だけ練習でっす
|
2008/02/22 |
|
<長野かがやき国体/野沢温泉>
役員と選手の笑顔
|
2008/02/22 |
|
<長野かがやき国体/野沢温泉>
ゴール後インタビュー受けてます!
|
2008/02/21 |
|
<長野かがやき国体/野沢温泉>
レース後のいろいろな思い
|
2008/02/21 |
|
<長野かがやき国体/野沢温泉>
コーチと一緒に真剣な少年女子インスペクション
|
2008/02/21 |
|
<長野かがやき国体/野沢温泉>
ゴールの風景
|
2008/02/21 |
|
<長野かがやき国体/野沢温泉>
He did not finish.
|
2008/02/21 |
|
<長野かがやき国体/野沢温泉>
う〜ん、国体っていいなぁ〜
|
2008/02/21 |
|
<長野かがやき国体/野沢温泉>
トモイ選手と富山の仲間達
|
2008/02/21 |
|
<長野かがやき国体/野沢温泉>
カネコグッズが増えています
|
2008/02/20 |
|
<長野かがやき国体/野沢温泉>
静岡県少年男子組休息充電
〜〜瀧の湯〜〜
【男湯につき女性立入禁止】
|
2008/02/20 |
|
<長野かがやき国体/野沢温泉>
本日も豪雪地帯で半ズボン
|
2008/02/20 |
|
<長野かがやき国体/野沢温泉>
タロウ選手の父上と母上も応援に
|
2008/02/20 |
|
<長野かがやき国体/野沢温泉>
滑り終えた選手の思い
|
2008/02/20 |
|
<長野かがやき国体/野沢温泉>
ゴールエリアにて
|
2008/02/20 |
|
<長野かがやき国体/野沢温泉>
天気はバッチリ
|
2008/02/20 |
|
<長野かがやき国体/野沢温泉>
カンダハー東コース
|
2008/02/20 |
|
<長野かがやき国体/野沢温泉>
リラックスムード
|
2008/02/19 |
|
<長野かがやき国体/野沢温泉>
レース前のミーティング
|
2008/02/19 |
|
<長野かがやき国体/野沢温泉>
次はぁ〜、松葉の湯です
|
2008/02/19 |
|
<長野かがやき国体/野沢温泉>
なぜかやはり半ズボン
|
2008/02/19 |
|
<長野かがやき国体/野沢温泉>
ローカス三人組
〜〜麻釜湯〜〜
【男湯につき女性立入禁止】
|
2008/02/19 |
|
<長野かがやき国体/野沢温泉>
沖縄県選手団との熱湯交流
〜〜瀧の湯〜〜
【男湯につき女性立入禁止】
|
2008/02/19 |
|
<長野かがやき国体/野沢温泉>
この日もブラブラ
|
2008/02/19 |
|
<長野かがやき国体/野沢温泉>
成年男子Bオオハチ応援団
|
2008/02/19 |
|
<長野かがやき国体/野沢温泉>
ブーツ高さ計測器のデジタル表示部
今年は、45mm Max.だったけど、来年からは、43mm Max.
|
2008/02/19 |
|
<長野かがやき国体/野沢温泉>
ブーツ高さ計測器
台が傾斜しており、アッパーがほぼ垂直になる仕組み
|
2008/02/19 |
|
<長野かがやき国体/野沢温泉>
スキー板の高さ制限チェックゲージ
|
2008/02/19 |
|
<長野かがやき国体/野沢温泉>
よっし、頑張るぞ!
|
2008/02/19 |
|
<長野かがやき国体/野沢温泉>
開会式前の腹ごしらえ
|
2008/02/19 |
|
<長野かがやき国体/野沢温泉>
元気な少年男女組!
|
2008/02/19 |
|
<長野かがやき国体/野沢温泉>
「輝け!冬のアスリート」ってのがかっこいい
|
2008/02/18 |
|
<長野かがやき国体/野沢温泉>
選手団の夕食風景
|
2008/02/18 |
|
<長野かがやき国体/野沢温泉>
う〜ん、温泉!
|
2008/02/18 |
|
<長野かがやき国体/野沢温泉>
この男、半ズボン
|
2008/02/18 |
|
<長野かがやき国体/野沢温泉>
ジャンプ台です
|
2008/02/18 |
|
<長野かがやき国体/野沢温泉>
静岡女子チームも元気いっぱい
|
2008/02/18 |
|
<長野かがやき国体/野沢温泉>
先週も練習したカンダハー西コース
|
2008/02/18 |
|
<長野かがやき国体/野沢温泉>
宿の廊下でコンディションづくり
|
2008/02/17 |
|
<長野かがやき国体/野沢温泉>
大雪ではじまりました
|
2008/02/11 |
|
<野沢温泉国体キャンプ>
よく食べる男
|
2008/02/11 |
|
<野沢温泉国体キャンプ>
よく食べる娘
|
2008/02/11 |
|
<野沢温泉国体キャンプ>
レンチいらずの、通称?『50ファイ』
|
2008/02/11 |
|
<野沢温泉国体キャンプ>
天気と笑顔が最高です
|
2008/02/11 |
|
<野沢温泉国体キャンプ>
国体コースは下から見上げて右側のカンダハー東コースです
|
2008/02/11 |
|
<野沢温泉国体キャンプ>
ユーロード
|
2008/02/11 |
|
<野沢温泉国体キャンプ>
静岡県のピンチ
|
2008/02/10 |
|
<野沢温泉国体キャンプ>
元気いっぱいで、かわいい!
|
2008/02/10 |
|
<野沢温泉国体キャンプ>
静岡県チームをビデオサポートしてくれた渡辺さん
|
2008/02/10 |
|
<野沢温泉国体キャンプ>
眠いのかな?
|
2008/02/10 |
|
<野沢温泉国体キャンプ>
イェィ
|
2008/02/10 |
|
<野沢温泉国体キャンプ>
どアップの写真もいいですね
|
2008/02/10 |
|
<野沢温泉国体キャンプ>
本日は、足立専用となっているもんで・・・
|
2008/02/09 |
|
<野沢温泉国体キャンプ>
川端コーチ、広井コーチと記念撮影
|
2008/02/09 |
|
<野沢温泉国体キャンプ>
川端コーチと静岡県の高校生
|
2008/02/09 |
|
<野沢温泉国体キャンプ>
既にリラックス
|
2008/02/09 |
|
<野沢温泉国体キャンプ>
練習ビデオに吸い込まれそう・・・
|
2008/02/09 |
|
<野沢温泉国体キャンプ>
国体コースのアドバイスを真剣に聞く参加者
|
2008/02/09 |
|
<野沢温泉国体キャンプ>
みんな少し緊張気味かな?
|
2008/02/03 |
|
<朴の木練習>
社会人はコツコツ練習してきました
|
2008/02/03 |
|
<全中大会(白峰)>
ニッコリ
|
2008/02/03 |
|
<全中大会(白峰)>
ピースっと!
|
2008/02/03 |
|
<全中大会(白峰)>
静岡ベーステントでのんびり
|
2008/02/03 |
|
<全中大会(白峰)>
スタートが迫っている選手と、そうでない選手
|
2008/02/02 |
|
<全中大会(白峰)>
ちょっと一休み
|
2008/02/02 |
|
<全中大会(白峰)>
とん汁が二人を呼んでいる
|
2008/02/02 |
|
<全中大会(白峰)>
チョコレートで腹ごしらえ
|
2008/02/02 |
|
<全中大会(白峰)>
ゴール前は強烈な氷で、インスペクションで落ちていく選手も・・・。
|
2008/02/02 |
|
<全中大会(白峰)>
選手達はやや緊張気味かな?
|
2008/02/02 |
|
<全中大会(白峰)>
写真で見ても圧巻の急斜面
|
2008/02/02 |
|
<全中大会(白峰)>
今年の元気なスタッフ
|
2008/02/02 |
|
<全中大会(白峰)>
後ろも反り返った板で全中サポート
|