2010/05/29 |
|
<選手会陸トレ(浜松/県居)>
将来の選手達?も来ています
|
2010/05/29 |
|
<選手会陸トレ(浜松/県居)>
最後はバスケットボールで楽しくトレーニング
|
2010/05/29 |
|
<選手会陸トレ(浜松/県居)>
過負荷中〜。この後、ダァッシュ!
|
2010/05/29 |
|
<選手会陸トレ(浜松/県居)>
手押し車・・・私は一番これがキツかった
|
2010/05/29 |
|
<選手会陸トレ(浜松/県居)>
若くて元気です
|
2010/05/29 |
|
<選手会陸トレ(浜松/県居)>
まだまだ余裕だぜ!
|
2010/05/29 |
|
<選手会陸トレ(浜松/県居)>
対面で通せんぼ
|
2010/05/29 |
|
<選手会陸トレ(浜松/県居)>
アメフト選手みたいでしょ?
|
2010/05/29 |
|
<選手会陸トレ(浜松/県居)>
動きを正確に!
|
2010/05/29 |
|
<選手会陸トレ(浜松/県居)>
うりゃぁ〜
|
2010/05/29 |
|
<選手会陸トレ(浜松/県居)>
真剣なスポーツマニアがいます
|
2010/05/29 |
|
<選手会陸トレ(浜松/県居)>
私の朝食発表!
|
2010/05/29 |
|
<選手会陸トレ(浜松/県居)>
午前は講座室で栄養学のお勉強
|
2010/05/16 |
|
<乗鞍スカイライン>
バスから見た景色
|
2010/05/16 |
|
<乗鞍>
畳平の手前は、バスの高さほどの雪の壁になってました
|
2010/05/16 |
|
<乗鞍>
魔王岳の登山道間近の鶴ヶ池雪渓のかなり上部から見た、乗鞍スカイラインと北アルプス
|
2010/05/16 |
|
<乗鞍>
鶴ヶ池雪渓の手前の車道から摩利支天岳方向の風景です。本日も天気良好
|
2010/05/16 |
|
<朴の木平バスターミナル>
乗鞍行きのバスにはここから乗ります
|
2010/05/16 |
|
<朴の木平バスターミナル>
本日も天気良好。頂上は寒そうだなぁ〜
|
2010/05/15 |
|
<乗鞍スカイライン>
雪の壁
|
2010/05/15 |
|
<乗鞍畳平>
ほおのき平スキー場でおなじみの皆様に会えたりして楽しいです
|
2010/05/15 |
|
<乗鞍畳平>
建物の前は、まだ雪が残ってました
|
2010/05/15 |
|
<乗鞍鶴ヶ池駐車場>
ロンリーだったので、セルフタイマー撮影してみました
|
2010/05/15 |
|
<乗鞍畳平>
雲一つない青空と雪景色
|
2010/05/15 |
|
<乗鞍スカイライン>
桔梗ヶ原の手前で凍結路
|
2010/05/15 |
|
<朴の木平バスターミナル>
乗鞍シャトルバスは本日からでした
|
2010/05/03 |
|
<高鷲SP ゲートキャンプ>
来期、Hartのキャップモデルだよ!
|
2010/05/03 |
|
<高鷲SP ゲートキャンプ>
豪華なコーチ陣。私にとっては、ヒントの宝庫でした
|
2010/05/03 |
|
<高鷲SP ゲートキャンプ>
朝7時。三日ともよい天気でした
|
2010/05/02 |
|
<ひるがの高原>
水芭蕉の群生地
|
2010/05/02 |
|
<分水嶺公園>
向こうからくる水は、左に行くと太平洋へ、右へ行くと日本海へ・・・運命の分かれ道
|
2010/05/02 |
|
<分水嶺公園>
分水嶺公園です
|
2010/05/02 |
|
<長良川夫婦滝>
この日の午後は、ひるがの高原方面へ散歩しに行きました
|
2010/05/02 |
|
<高鷲SP ゲートキャンプ>
ヤマ発組と私の弟・・・休憩中
|
2010/05/02 |
|
<高鷲SP ゲートキャンプ>
有名コーチに硫安まいてもらうなんて・・・感謝感謝です。
|
2010/05/02 |
|
<高鷲SP ゲートキャンプ>
トイレでおもしろいステッカー見つけました
|
2010/05/02 |
|
<高鷲SP ゲートキャンプ>
レーシング系試乗板が、驚きの90台超・・・超すげーし
|
2010/05/01 |
|
<飛騨高山>
臥龍桜は少し時期を過ぎていました
|
2010/05/01 |
|
<飛騨高山>
午後は、ブーツが痛くて高山まで出てきました 臥龍桜の近くでフルブル〜ム
|
2010/05/01 |
|
<高鷲SP ゲートキャンプ>
ピンクウェアのSAJナショナルデモと嬉しいツーショット撮影
|
2010/05/01 |
|
<高鷲SP ゲートキャンプ>
2010 ゴールデンウイーク特別企画 高鷲スノーパーク ゲートキャンプに参加しました
|
2010/04/18 |
|
<白馬八方尾根スキー場>
八方の景色
|
2010/04/18 |
|
<白馬八方尾根スキー場>
午前中何本滑るの?という程、たくさん滑ってました
|
2010/04/18 |
|
<白馬八方尾根スキー場>
前日にリフト券買っておけばよかったぁ〜
|
2010/04/18 |
|
<白馬八方尾根スキー場>
ローカスも頑張っています
|
2010/04/17 |
|
<白馬八方尾根スキー場>
白馬ロンリースキーヤー
|
2010/04/17 |
|
<白馬八方尾根スキー場>
静岡レーシングさんは、リフト終了ギリギリまで練習で気合い十分。すごいです
|
2010/04/04 |
|
<愛知ほおのきGSL(B級)>
お仕事終了!
|
2010/04/04 |
|
<愛知ほおのきGSL(B級)>
富士市スキー協会ジュニア選手の滑り。がんばれ!
|
2010/04/03 |
|
<愛知ほおのきGSL(B級)>
ほぼ、選手達
|
2010/04/03 |
|
<愛知ほおのきGSL(B級)>
ヤマ発さんから旗門員の応援に来てくれました
|
2010/04/03 |
|
<愛知ほおのきGSL(B級)>
スタートリストができた後でのDon't startには「DS申請書」が必要です
|
2010/04/02 |
|
<愛知ほおのきGSL(B級)>
TCM(チームキャプテンミーティング)後のビブトス
|
2010/04/02 |
|
<愛知ほおのきGSL(B級)>
雨で10時まで待機中の富士市スキー協会さんのジュニア選手
|