ローカススキークラブについて
発足年 | 1983年(黒潮会として発足) |
クラブ員総数 | 24名(女性:6名,男性:18名) |
指導員 | 1名 |
功労準指導員 | 1名 |
準指導員 | 5名 |
検定員B | 1名 |
検定員C | 3名 |
セッターB | 1名 |
クラウン | 1名 |
テクニカル | 2名 |
1級 | 4名 |
アルペン | 12名 |
ジュニア(高校生) | 3名 |
ジュニア(中学生) | 1名 |
ジュニア(小学生) | 2名 |
(2018年11月現在)
< 軌跡 >
ローカススキークラブは、1983年に黒潮会として静岡県スキー連盟に登録し、翌1984年からローカススキークラブとなり、2008年には25周年を迎えます。
< 目的 >
私たちのクラブは、静岡県西部において、技術選や国体の窓口としてや、それ以外のいろいろなジャンルのスキーができる環境を提供していきたいと考えています。
また、個人や少人数では実現できない活動を可能にし、スキーが好きな人が気軽に集まって、やりたい人がやりたいことのできるクラブとして、楽しいスキー生活をサポートしていきたいと考えています。
< クラブの構成 >
基礎スキーを主体として活動しているメンバーとアルペンスキーを主体として活動しているメンバーと、指導員の資格やバッチテストに挑戦しているメンバーが在籍しています。また、H17−H18シーズンからクロスカントリーとノルディック複合のメンバーも在籍しています。
< 基礎スキーメンバーの活動 >
静岡県技術選手権大会への参加をメインに活動しています。
< 競技スキーメンバーの活動 >
出場している主な大会
大会名 | 種目 | 時期 | 主な開催地 |
静岡県選手権大会 | SL,GSL | 1月初 | 朴の木平スキー場 |
国体予選 | GSL | 1月初 | 朴の木平スキー場 |
東海社会人スキー選手権大会 | SL,GSL | 1月初 | 朴の木平スキー場 |
静岡県社会人大会 | GSL | 1月中 | ブランシュたかやまスキー場 |
県民スポーツ祭 | GSL | 3月初 | 野麦峠スキー場 |
静岡県ポイントレース | SL | 3月中 | ブランシュたかやまスキー場 |
静岡県ポイントレース | SL,GSL,GSL | 3月末 | 朴の木平スキー場 |
中部日本スキー大会(選抜選手のみ) | GSL | 1月末 | 東海北陸ブロック内各地 |
国民体育大会(選抜選手のみ) | GSL | 2月 | 各地 |
全国中学校スキー大会 | SL,GSL | 2月 | 各地 |
「明日の自分が、今日の自分より1秒でも速くなるように」と日々努力し、国体や中部日本スキー大会に代表選手を送り出しており、活発に活動しています。
< コミュニケーション >
近年、競技の活動が活発です。冬〜春に限らず、夏は乗鞍、秋は、スノータウンイエティに行くメンバーもいますので、シーズンオフがあまりありません。その合間を見て飲み会を開いたりしています。また静岡県西部の他のスキークラブ(ウイングさんや、ヤマハ発動機さん)や、静岡県東部、中部の他のスキークラブとの交流も活発で、スキーの好きな仲間がたくさんです。基本的に、メールや掲示板で連絡を取り合いながら活動しています。